目次
SOGOTCHA PLUS(ソガッチャプラス)は、事業会社におけるM&A実務の強化を目的としたDXツールです。
SOGOTCHA PLUSの特徴

特徴1 6点セットのコンテンツ
SOGOTCHA PLUS(ソガッチャプラス)には、動画だけでなく、こちらの6種類のコンテンツが1セットで準備されています。
- 動画
- 記事
- レジュメ
- 顧客宛資料
- パワーポイント素材
- ミニテスト
新人の教育・研修や現場担当者の実務課題の解消、資料作成の効率化などにご活用いただけます。
特徴2 増え続けるコンテンツ
2022年6月現在、SOGOTCHA PLUS(ソガッチャプラス)には動画だけで400本以上のコンテンツがアップされており、ユーザーの声を反映し、実務に即したコンテンツを1日1〜2つのペースで追加しています。
当初はM&A関連のコンテンツが中心でしたが、事業承継やファンドなどにコンテンツの幅を広げています。また、基礎知識だけでなく、実際の事例も取り上げるなど、バラエティに富んだコンテンツをご覧いただけます。
特徴3 便利な機能
SOGOTCHA PLUS(ソガッチャプラス)には、以下のような便利機能もございます。
- 再生リスト
- 用語集
- 再生速度の変更
- ブックマーク機能「後で見る」
コンテンツ内容

2022年6月現在、以下のコンテンツをご覧いただけます。
- M&Aの概要
- M&Aの流れ・進め方
- M&Aの関係者
- M&Aの基礎知識
- 企業価値評価(バリュエーション)
- 財務モデリング
- M&Aスキーム
- 株式譲渡
- 事業譲渡
- 増資
- 合併
- 会社分割
- 株式交換
- 株式交付
- 株式移転
- スキーム比較
- MBO
- LBO
- メザニン
- スクイーズアウト
- カーブアウト
- 基本合意(MOU)
- DD
- 最終契約
- クロージング
- PMI
- ファンド全般
- ファンドのPMI・バリューアップ
- ファンドとExit
- ファンドの投資事例
- 事業承継手法
- 金融機関とM&A
- 金融の基礎知識
- 事例分析
- M&Aニュース
活用事例

上場企業様において、M&A部門のトレーニングにご活用いただいています。
SOGOTCHA PLUS(ソガッチャプラス)の豊富なコンテンツから、OJTのタイミングに合わせて視聴する動画を指定するなど独自のカリキュラムを作成し、運用いただいています。
導入実績

事業会社様のみならず、M&Aの実務に携わる方々にご利用いただいています。
- 事業会社様
- M&A仲介会社様
- 金融機関様