目次
SOGOTCHA VIZ(ソガッチャビズ)は、ユーザーのご意向に沿ったオーダーメイドの動画制作サービスです。
SOGOTCHA VIZの特徴

特徴1 M&A・金融・ファンド分野に強み
SOGOTCHA VIZ(ソガッチャビズ)では、M&Aや金融、ファンド業務などの抽象的なテーマについて、弊社がSOGOTCHA PLUS(ソガッチャプラス)を通じて培った動画制作ノウハウに基づいて制作します。
特徴2 実務経験者による動画制作
SOGOTCHA VIZ(ソガッチャビズ)の制作チームはPEファンドやM&Aアドバイザリー、金融機関出身者が中心となっており、ご利用いただいたユーザーの方々には、特に分かりやすさの観点からご好評いただいています。
また、業界経験や専門知識があるため、ユーザーの方々の動画発注に際してのコミュニケーションコストの低減が期待できます。さらに動画の制作方法や内容に関して、これまでの動画制作を通じて培ったノウハウに基づく積極的なご提案も可能です。
特徴3 ユーザーニーズに応じた分野の拡大
動画のわかりやすさをご評価いただき、SDGsや経営戦略、政策などのテーマにも展開しています。分野に拘らず、ユーザー様のニーズに合った動画を制作します。
動画イメージ(スタイル別)

スタイル別/①セミナー方式
想定ニーズ
- 洗練された雰囲気にしたい場合
- 体系的に伝えたい場合 など
スタイル別/②対話方式
想定ニーズ
- 親しみやすい雰囲気にしたい場合
- 営業トークスクリプトのように、実践的要素を取り入れたい場合 など
動画イメージ(時間別)

時間別/①ティーザー動画(1分未満)
想定ニーズ
- PR動画など
時間別/②ショートムービー(数分程度)
想定ニーズ
- 隙間時間に視聴できるeラーニング動画
- 1つのテーマについて数本の動画を制作し、シリーズとして活用する場合 など
時間別/③ロングムービー(数十分)
想定ニーズ
- 研修で活用される場合など
活用事例
活用事例1 金融機関様の事例

金融機関様において、新入行員の早期戦力化を図るべく、教育・研修の一環として自行専用の顧客概要シート(仮)のチュートリアル動画を制作させていただきました。
活用事例2 銀行系投資子会社様の事例

銀行系投資子会社様にて、銀行の営業部店担当者や顧客向けにファンドの活用方法の周知を図るべく、ファンド紹介及び投資先インタビューの動画を制作させていただきました。
制作実績

令和3年度補正予算事業承継・引継ぎ補助金
M&A・事業承継分野での動画制作実績をご評価いただき、政府の「事業承継・引継ぎ補助金」のオフィシャル動画を制作させていただきました。
下記ホームページのトップページの下の方、及び各事業のページの下の方に、合計4つ公開されています。
ファンド様
四国アライアンスキャピタル様
四国の阿波銀行・百十四銀行・伊予銀行・四国銀行の4行によって設立されたファンド運営会社である四国アライアンスキャピタル様にて、ファンド紹介ムービーと投資先企業様のインタビュームービーを制作させていただきました。
ソリューションデザイン様
投資ファンド運営会社であるソリューションデザイン様にて、事業承継ファンド『夢承継』シリーズの紹介用動画を制作させていただきました。
ソリューションデザイン様ホームページ ※動画は非公開
青山財産ネットワークス様
M&Aと廃業との間を埋める『縮小型事業承継』に強みをお持ちの青山財産ネットワークス様にて、FA・仲介会社向けのファンド紹介ムービーを制作させていただきました。
青山財産ネットワークス様ホームページ ※動画は非公開
FA・M&A仲介会社様
オンデック様
大阪と東京に拠点を構え、M&A仲介分野で活躍されているオンデック様にて、コンテンツマーケティングの一環として、YouTube用の動画を制作させていただいております。
-15分でわかる法律・白書・ガイドライン講座- | 株式会社オンデック
名南M&A様
東海・近畿エリアを中心に展開する名南コンサルティンググループの一員で、病医院への支援実績が豊富にある名南M&A様にて、同社が出版された書籍の一部を動画化し、コンテンツマーケティングやセミナーなどでご活用いただいています。
名南M&A様YouTubeチャンネル 【医業承継】事例再生リスト
クレジオ・パートナーズ様
中国・四国地域を中心に、地域密着・顧客密着の資本政策プロフェッショナルとして、M&A・事業承継を通じた地域経済への貢献に取り組むクレジオ・パートナーズ様の会社紹介ムービーを制作させていただきました。
クレジオ・パートナーズ様YouTubeチャンネル クレジオ・パートナーズ会社概要説明
大手監査法人系FAS様
某大手監査法人系FAS様が手がけるサービス紹介動画として、アニメーションを活用した動画や、グリーンバックを使用した撮影を伴う動画などを制作させていただきました。
※社名・動画は非公開