中小M&A事例を動画で解説①

中小M&A事例を動画で解説①

中小M&A事例を動画で解説①

令和2年3月に、経済産業省が中小M&Aガイドラインを策定しました。

これは、社会問題となっている中小企業の後継者不足を理由とした廃業を少しでも無くすため、第三者への事業引継ぎを後押しすべく公開しているガイドラインです。

その中で、具体的なM&Aの事例がいくつか紹介されています。

非常に参考になりますので、SoGotcha!で動画にしました。

今回は、小規模企業・個人事業主において中小M&Aが成立した事例です。

より直感的な理解に役立てば幸いです。

プラスアルファ、私たちがM&Aの現場で日々感じている中小M&Aの実情などもお伝えします。

ただし、これらはあくまで一例です。念のため、中小M&Aガイドラインの但書を引用しておきます。

(引用)なお、ここに記載する事例は、それぞれ、あくまで一例であり、網羅的なものではなく、個別の具体的な中小 M&A が、ここに記載する事例のとおりの結論になることを確約するものではないため、留意されたい。

引用元:中小M&Aガイドライン~第三者への円滑な事業引継ぎに向けて~

《執筆者》

PEファンド・M&Aアドバイザリーの実務経験があるSOGOTCHA(ソガッチャ)スタッフが執筆しました。

中小M&A成立事例(小規模企業・個人事業主の場合)

中小M&A成立事例(小規模企業・個人事業主の場合)

① 小規模企業において成立した事例

② 個人事業主において成立した事例

③ 家業的経営(家族経営)である中小企業において成立した事例

④ M&A プラットフォームを利用してマッチングが実現し、成立した事例

⑤ フランチャイズ(FC)店において成立した事例

中小M&Aの実情

中小M&Aの実情

私たちは、「うちみたいな会社がM&Aなんて…」と思っている方ほどこちらのガイドラインを一度読んで欲しいと考えています。

以前は、小規模企業や個人事業主の方のM&A・第三者への事業承継はあまり現実的ではありませんでした。

その背景には、M&Aについて相談できる相手が近くにいなかったことや、相談できたとしてもコストが高すぎたことなどがあります。

なぜなら、M&Aの専門知識やマッチング機能が、M&A仲介会社やFA(フィナンシャルアドバイザー)に集約されており、その手数料はそれなりに高額だったからです。

ただ、近年は事業引継ぎ支援センターやM&Aプラットフォーム(マッチングサイト)など、インフラ面の整備が進みつつあります。

「スモールM&A」や「ミニM&A」といった言葉も登場し、小型のM&Aがどんどん身近なものになってきているのを感じます。

また、今回ご覧いただいた事例が示す通り、小規模な会社や事業についても、M&Aによる事業承継を実現するケースが続々と出てきています。

私たちもオンラインアドバイザリーを通じて、小さな会社や個人の事業のM&Aをより身近に、より手軽に相談できる環境整備のお手伝いをしていきたいと考えています。

まとめ

さて、今回は中小M&Aガイドラインに掲載されている成立事例の動画化ということで、少しでも具体的なイメージの助けとなったら幸いです。

他の事例についても動画を準備していますので、次回以降お届けします。

お問い合わせはこちら
COMPANY会社概要
CONTACT問い合わせ MATERIALS資料ダウンロード